SSブログ

大井俣窪八幡神社 [山梨]

【4月1日 日曜日】 午後3時20分

塩山の市街地にあるファミレスで遅めの食事を済ませ、甲府市内の武田神社を目指す

笛吹川を渡り国道140号線に出るところで「大井俣窪八幡神社」の看板を見付ける

12040136 ooimatahaciman.jpg

神社へ向かう途中にある鳥居を車上からパチリ

帰宅してこの神社を検索してみたら「現存する最古の木造鳥居」と書いてあって驚いちゃった

京や伊勢にある神社あたりの鳥居ならいざ知らず

ここ山梨の小さな町にある神社の鳥居が一番古いなんて・・・

武田信玄の父である武田信虎によって建立(1535年)たそうですわ

12040122 ooimathaciman.jpg

こちらは神門で鳥居よりも古い1511年に武田信虎が再建したそうです

武田信虎、晴信(信玄)親子が寄進・建立する以前の1400年代から甲斐武田氏とは密接な繋がりがあったみたい

境内は誰もいないのですが、神社の殆ど(11の建造物)が国指定の重要文化財に指定され、現在の本殿(1410年)は改修工事(屋根の葺き替え等)がされているため、見ることができませんでしたが、拝殿や若宮拝殿も立派

12040123 ooimathaciman.jpg

写真は「拝殿(1534年:信虎建立)」

清和天皇(850年~881年)の勅願により九州大分の宇佐神宮の八幡三神を笛吹川の中島に勧請されたのが始まり

清和源氏の河内源氏一門から甲斐源氏が生まれ、その流れが甲斐武田氏へと繋がっているんだそうですよ

社務所に立ち寄ろうとしたが不在っぽいので写真だけ撮って神社を出発

途中「万力公園」があったけれど、時間の都合で車から眺めて通り過ぎましたとさ


nice!(3)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

nice! 3

コメント 4

夏炉冬扇

お早うございます。
宝物でいっぱいですね。

by 夏炉冬扇 (2012-04-04 08:22) 

kuwachan

こんにちは。
お越しくださってありがとうございました。
by kuwachan (2012-04-04 12:57) 

わけん

夏炉冬扇さん

コメントありがとうございます

ガイドブック無しで訪れると何かが待っている・・・ような気持があり、今回の「大井俣窪八幡宮」は訪れて『ラッキー』の1つです
by わけん (2012-04-04 23:42) 

わけん

kuwachanさん

ご訪問いただきありがとうございます
そしてコメントまで、、、感謝であります

面白くも無い記事を書いておりますが、よろしかったら今後も立ち寄りに来て下さいね
by わけん (2012-04-04 23:44) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

樋口一葉 と 慈雲寺甲州印傳 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。