SSブログ

さきたま古墳群 と 忍城 [北関東]

【5月20日 日曜日】 午後0時15分

昨日の引き続きといいますか、本来はこちらが先であります

圏央道の桶川北本ICを降りて中山道の鴻巣宿を通り過ぎると行田(ぎょうだ)市に入ります

今日の行先は熊谷(昨日を参照)でしたが、ちと立ち寄りたい場所があり、国道17号バイパスを右手に折れる

しかし道を間違えたみたい

ここはどこ?と信号の交差点名に目をやると

120520201 sakitama.jpg

          埼玉?

ここは「さいたま市」から20~30km近く離れた行田市なのに

なんて考えながら車を走らせていたら前方後円墳の古墳が現れる

120520202 sakitama.jpg

なんなんだろうと車を止めて観に行ってみると、「さきたま古墳群」と案内板に書かれていて、「さきたま」が現在の埼玉(さいたま)と読み方を変えたんだそうですわ

もともと「埼玉県」の埼玉は古代から呼ばれた言葉であるのは聞いたことがありますが、道を間違えてこのような場所に来れるのって「すご~い!私」と自画自賛!しかし迷子と紙一重なのですけどね(笑)

古墳群周囲は公園になっていて整備されています

120520203 sakitama.jpg

菖蒲の花が咲き始めたってところでしょうか

120520204 sakitama.jpg

さきたま古墳群に隣接する「さきたま史跡の博物館」を己の目で確認したのですが通過

帰宅して検索してみたら、こちらの博物館には国宝の「ヒスイ勾玉」や「画文帯環状乳神獣鏡」の他に、当時は世紀の大発見と騒がれた国宝「金錯銘鉄剣」も展示されていると知り、ただただガックシ

知っていれば立ち寄って拝見したのにな・・・

また来ればいいさ、、、これが結論ですな

そんでもって

熊谷へ立ち寄る前の寄り道先は こちらの忍城(おしじょう)

120520205 osijyou.jpg

平城でありながらも難攻不落で、豊臣軍による水攻めでも城は落ちず「忍の浮き城」と名を馳せた城

120520207 osijyou.jpg

120520209 osijyou.jpg 

120520206 osijyou.jpg 

現在は観光用のコンクリート城になっちゃいましたが、周囲は水城公園と呼ばれる沼や池があってかなり綺麗な公園があり、コンクリート城へは「行田市郷土博物館」に入館しないと入ることは出来ません

こちらが博物館

120520210 osijyou.jpg

館内では甲冑を着れるみたい

120520211 osijyou.jpg

この写真を撮った後で、親子が揃って甲冑を着こんだのですが、子供は途中で嫌がり始めるもお父さんは逆にやる気満々!

わかるような気がします

追伸

飲食店の看板にやたらと目にしたが「フライ焼きそば」

フライ焼きそばって、どんな料理なのですかねぇ

また行田や熊谷に訪れる理由が出来たのかもしれませんね(笑)


nice!(14)  コメント(10)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

nice! 14

コメント 10

kiko1578

さいたまと読むのかと思えばさきたまですか
フライ焼きそばね~ そのままに 考えれば焼きそばを
揚げているのかしら?
by kiko1578 (2012-05-21 23:06) 

わけん

kiko1578さん
こんばんはデス
フライ焼きそば、、、なんか惹かれますよね
またこの地に訪れ、その時は必ず食べてみますね

うーん。。。やはり揚げるのかなぁ
by わけん (2012-05-21 23:15) 

kuwachan

おはようございます。
「埼玉」を「さきたま」と読むのですね。
初めて知りましたが。それが何で「さいたま」になったのでしょうね?
それにしても立派な前方後円墳ですね。緑が綺麗です!

by kuwachan (2012-05-22 07:03) 

わけん

kuwachanさん
おはようございマス
埼玉をサキタマからサイタマと呼び名を変えたのは何故なのでしょうかねぇ
そこらへんを次回調べに行きますね
報告書の提出は行った時となりますがね(笑)
by わけん (2012-05-22 07:43) 

青い鳥

大学卒業後、埼玉県で教員生活を送ったのに、
さきたま→さいたまになった事は知りませんでした。
日本語の発音の変化に伴うものでしょうが、調べたら面白いでしょうね。
by 青い鳥 (2012-05-22 08:43) 

夏炉冬扇

今日は。
忍城、姿いいですねえ★★★
by 夏炉冬扇 (2012-05-22 18:13) 

鴨媛

「さきたまけん」じゃ言いにくいからじゃないかな?
・・・なんて勝手に思っている私です。(^^ゞ
行田は、蓮の季節も賑わうらしいですね。
気にはなっていますが、
かなり早起きしなくてはいけないので実現していません。
by 鴨媛 (2012-05-22 23:07) 

わけん

青い鳥さん
こんばんはデス
埼玉の由来、私も興味が出てきて早速調べてみました
サイト上での検索によりますと、諸説あって多摩地域の先にあるから「先多摩」「前多摩」と呼んだとか、行田周辺の古代は海が近くまであって「岬」のように張り出していたのと、湿地帯を「たま」と呼んでいたことから「さきのたま」→「さきたま」、、、埼玉の「埼」は千葉の「犬吠埼」と同じ岬の意味もありますね
また「幸魂」「佐吉多万」と万葉集に記載があり、「さきたま古墳」といまでも呼んでいることから「さきたま」、その後「さいたま」と呼び名が変わったみたいです
もっと調べると面白いかも知れませんね
by わけん (2012-05-23 18:29) 

わけん

夏炉冬扇さん
こんばんはです
忍城は外観だけ見れば、お城はいいなぁ・・・と感じるのですが、中は完全な鉄筋コンクリート造のビルみたいでしたよ
by わけん (2012-05-23 18:36) 

わけん

鴨媛さん
こんばんはデス
「さきたま」で検索していたら面白いことが知り得ました
大宮市等が合併して政令指定都市になり、新しい市町村名が「さいたま市」になったのはご存じですよね?
その「さいたま」の名称使用で行田周辺で使用させない動きがあったのですって!
漢字で書くと「埼玉県埼玉市」となり、いかにも「さきたま」と書いて埼玉と読む地域からすると面白くないですもんね
そこで漢字にはせず、ひらがなにしたんだとか・・・

行田市周辺は蓮田とか、菖蒲といった地名もあって当の花も有名なんですね
ご自宅がある町からだと遠いですし、朝早く行かなければ狙いたい撮影シチュエーションが確保できませんもんね
私も朝早く訪れて写真に収めたい派でありまする
by わけん (2012-05-23 18:50) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。