SSブログ

【山形】 酒田 山居倉庫 [東北]

【2012年7月15日】

先月の7月14、15日に行った「東北へのお出掛け」も14記事目、よくも2日間のお出掛けをこれだけ長く書けるものだと感心致します。。。←私に(笑)

午後1時30分、本来なら酒田の市街を散策したかったのですが、今日のメインとしている訪問地は酒田では無く、、、、まだ秘密にしておきます(勘が良い方ならあそこだなとお思いでしょうが)。最終目的地は明るければ良い場所とだけ言っておきましょう

酒田の観光地として脚光を浴びている山居倉庫、、、「さんきょそうこ」と読みます

酒田を特集するガイドブックなら、どれでも紹介されている有名な倉庫なんだそうですわ

1207150402 sankyosouko.jpg

最上川の支流で酒田港に繋がる新井田川に掛かる橋を渡ると山居倉庫

1207150403 sankyosouko.jpg

このような倉庫が12棟も並んでいる

駐車場は倉庫の南側に無料の駐車場があるのですが、3連休の中日とあって車は敷地内至る所に駐車されていて写真撮影を難しくしていただいていました

こちらが通常の駐車場前にある土産物店と飲食店がある建物

1207150401 sankyosouko.jpg

写真ではガラガラだという感じがしますが、これはたまたま人の波が切れたタイミングでありました

1207150405 sankyosouko.jpg

入場口や受付が無いので、どこで入場料を支払うのだろうとウロウロ

締め切られた扉の奥を覗くと誰も人がいない。。。

あり?

1207150404 sankyosouko.jpg

一番奥に「庄内米歴史資料館」(有料:大人300円)のスタッフに『こちらの施設の入口はここですか?』と尋ねると、何かピントがズレた回答と、矢継ぎ早に質問したアホな私の会話

スタッフさんは笑いながら『庄内米歴史資料館の入口はここですが、山居倉庫の入口はありませんよ。今、おられる場所の全てが山居倉庫なのです』と説明される

要するに「山居倉庫」は無料で見学が出来るんだそうですわ

全て理解した所でお互い笑ってしまいましたわ

スタッフさんの説明によると三角屋根の倉庫が全部で12棟あって、内2棟が飲食店と土産店、1棟が資料館、残りの9棟は今でも現役の倉庫なんだそうです

明治26年に酒田米穀取引所の付属倉庫として作られ、昭和14年の米穀配給統制法の施工により一旦は廃止されたのですが、米穀類を保管する場所として使用された後、昭和33年に庄内経済連・連合農業倉庫となったそうですわ

現役の倉庫を見学出来るのも凄いですが、倉庫が観光地というのもこれまた凄い

その凄さは倉庫の裏へ回ると納得させられました

1207150406 sankyosouko.jpg

ガイドブックでも記載されていた場所は、倉庫の裏側だったのですね

1207150408 sankyosouko.jpg 1207150407 sankyosouko.jpg

2時間ドラマで酒田が舞台になると必ず登場しますよね

K平さんとか、F越さん等が「犯人がわかったぞ!」なんて言うシーン。。。無いかな(笑)

表側の一部漆喰の白さが全く無く、黒一色の木壁が風情を漂わせていますね

1207150410 sankyosouko.jpg

1207150409 sankyosouko.jpg

雨が降ったので地面が濡れて更に情緒を出しています

でも雨によってこちらのオープンテラスは。。。

1207150411 sankyosouko.jpg

誰もおりませぬ

1207150412 sankyosouko.jpg

土産物店やミュージアム、資料館をパスすれば30分程度で観て回ることが出来ますが、全てを回ると1時間は必要かもしれませんね

駐車場は20台と案内が出ていますが、見た限り100台近くは停められておりましたよ

1207150413 sankyosouko.jpg

こちらは新井田川を挟んだ川向こうから撮ったのですが、壁や塀に蔦が絡み何ともいえません

斜めに坂となった場所は船を出し入れする場所となっています

酒田はここまでとして、また車で移動

写真は無いのですが最上川を渡って酒田インターへ

途中に「土門拳記念館」ってのがあり、土門さんって誰?と帰宅してから検索したら、かなり有名な写真家さんだったのですね。。。知りませんでしたわ

1207150414 turuoka.jpg

高速道路で南下し、次の目的地は鶴岡です

これで最終目的地がどこなのか、、、もうお分かりかな


nice!(12)  コメント(6)  トラックバック(0) 

nice! 12

コメント 6

kuwachan

こんにちは。
2日間でホントたくさんのところを訪れていらっしゃいますね。
行き当たりバッタリではこうはいかないでしょう。
きちんと計画をしておかないとなかなか難しいと思われます。
素晴らしいですね(^_-)-☆
倉庫の裏側、風情があってステキですね。
ガイドブックにこちらの方の写真が出るのも頷けます。表よりもずっといいです(笑)
by kuwachan (2012-08-08 16:17) 

わけん

kuwachanさん
こんばんはデス
ガイドブックや都道府県アンテナショップで得た情報を基に行きたい場所を書き出し、そこから訪れる場所を絞っていく手法を行っています
あとは地図を眺めて、ここからあそこまでは何キロ、、、と、頭にインプットしていくんですが、休憩時や道沿いの看板から急遽行ってみる。。。もありまする
因みに鳥海山麓の滝と、海岸の十六羅漢、ニシン御殿はその場で行ってみた場所でありました

それ以外はかなり無計画なんですよ
kuwachanさんと仮で一緒にお出掛けしたら多分不安に感じると思いますよ

山居倉庫は表よりも裏側が見所でありました
思わず「ほぅ」と頷いてしまいました
by わけん (2012-08-08 19:24) 

夏炉冬扇

こんばんは。
ついついお土産も…ですね。
保存・維持の苦労が推察されます。
by 夏炉冬扇 (2012-08-08 21:05) 

わけん

夏炉冬扇さん
こんばんはデス
土産は本当に本当に我慢していたのですが、ソフトボールよりも少し大きいアンデスメロンが3個で1000円の値札を見て、ついつい買ってしまいましたわ(笑)
そうですよね、今でもこのような姿を保っているってことは、日々の維持管理や保存に苦労されているのでしょうね
by わけん (2012-08-08 23:48) 

青い鳥

>よくも2日間のお出掛けをこれだけ長く書けるものだと感心致します
わけん様のように、詳しい説明をいれてくださると、どうしても長くなりますとも。
私も、わけん様程ではありませんが、説明が多くて記事が長くなる傾向があります。
多分私達は考え方がよく似ているのでしょうね。
by 青い鳥 (2012-08-10 23:19) 

わけん

青い鳥さん
こんばんはデス
良い所だったりすると、どうしても紹介文が長くなってしまいます
私だけでなく皆さんにも教えてあげたい、記事を読んで行ってみたくなった、、、なんて思っていただけると書いた甲斐があるなと感じます

そうですね
多分、行って訪れた場所での感動を自分だけでなく、皆にも教えてあげたい・・・という気持ちがあるのでは?と思いますね
by わけん (2012-08-12 22:59) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。