SSブログ

【山形】 出羽三山神社 その弐 [東北]

【2012年7月15日】

先月の7月の連休を利用して出掛けた東北のお出掛け記事も今回が最終回

出羽三山神社の社殿を後にして、表参道となる隋神門へ向かいます。社殿からは車で10分ちょっとの距離、バスですと庄内交通の路線バスで夏季で鶴岡~隋神門(羽黒センター)~羽黒山頂で8往復、シーズン外の平日ですと1日2往復が山頂まで行き、大半が表参道の隋神門がある羽黒センター止まりとなるみたいです。電車・バス利用で訪れる方はバス会社の時刻表を参照くださいね

1207150801 hagurosan.jpg

こちらがバス停「羽黒センター」にある羽黒三山神社の表参道入口となりやす

1207150802 hagurosan.jpg

そしてこの朱色の門が「隋神門」、1700年頃に当時の藩主が寄贈し、当初は仁王門として建てられたのですが、明治の神仏分離によって隋神門と名を変えたそうですわ

そして、この門をくぐると社殿までの参道となり、最初は下り坂の階段で一旦降り、そこからは2446段もの階段があるんですが、、、が、、、私はズル参拝者でございますので、こちらに来た御利益は半分?いや殆ど無いかもしれませぬぅ~

1207150803 hagurosan.jpg

一気に降りて行きまーす

1207150804 hagurosan.jpg

100段近くの階段(継子坂)を降りると境内社が数社(写真は降りてきた方向を撮っています)あり、その先には赤い欄干の祓川神橋(はらいかわしんきょう)

1207150805 hagurosan.jpg

1207150806 hagurosan.jpg

祓川の対岸には「須賀の滝」が見えてきます

この須賀の滝は江戸時代に月山から8キロも水路を引き、わざわざこの場所に滝を作ったんだとか・・・

1207150807 hagurosan.jpg

1207150808 hagurosan.jpg

祓川神橋や須賀の滝より徒歩5分程で「爺杉」と呼ばれる大木の杉が現れます

1207150809 hagurosan.jpg

何でも樹齢1000年なんだとか・・・何人もの参拝者を眺めているのでしょうね

1207150810 hagurosan.jpg

この爺杉からは五重塔が観ることが出来まする

1207150811 hagurosan.jpg

そしてこちらが岩手の遠野をパスして目的地を変更させた「国宝 羽黒山五重塔」

1207150812 hagurosan.jpg

この五重塔周辺は誰もおらず、拝観料なんて支払う受付もありません。国宝なのに・・・なんて考えてしまいまする

そもそもこちらの五重塔は930年後半に平将門(たいらのまさかど)によって建立され、その後1375年頃に再建されたそうですが、詳細は不明みたい

東北における国宝建築物は、昨日訪れた岩手県の中尊寺金色堂、宮城県仙台市の大崎八幡宮本殿と、松島の瑞巌寺本堂と庫裏、福島県いわき市の願成寺阿弥陀堂、そしてこちらの山形県鶴岡市の羽黒山五重塔の計6つ

国宝とかに弱い私は、お出掛けを事前に計画していて羽黒山五重塔を知り、どうしても観たいといういつもの病気が発症し訪れてしまったんです、、、でも今回パスしてしまった遠野は必ず訪れますのでそれまで待っていて下され~

1207150813 hagurosan.jpg

五重塔周辺はなだらかな参道なのですが、これから先は一の坂、二の坂、三の坂と辛い階段が続いているそうなのですが、そちらにつきましてはあえて割愛(ズル参拝者ですので(笑))

1207150814 hagurosan.jpg 1207150815 hagurosan.jpg

1207150816 hagurosan.jpg 1207150817 hagurosan.jpg

来た道を折り返して降りた階段を昇って行く、、、たった100数段の階段なのですが、メタボな私にはかなりきつく、隋神門へ戻った時は完全にパテましたわ

車に戻ってエアコン全開、汗で濡れた服を着替えこれから家路へ。。。

でもこれで帰るわけんじゃございませんのよ

普通なら湯殿山方面へ向かって山形道から東北道を経て帰るのが普通ですが、普通じゃない私は日本海を目指します

そして綺麗な夕陽が観られるとガイドブックに書いてあった由良海岸へ

しかし

1207150818 yura.jpg

空は厚い雲

夕陽は全く拝めず。。。雨男は終始役割を果たしておりますね(悲)

本来ならこんな感じで夕陽が見えるのですが

1207150819 yura.jpg

由良海水浴場の紹介HPより

時刻は午後7時15分、帰りのルートは国道7号線を南下して新潟県へ入り、関越道を使って帰るのですが、ここ由良海岸より自宅までは約500キロ、まだまだ長い道程が残っておりますが、気合を入れて帰るとしましょう

途中、勝木という交差点で国道7号線は内陸部に入るのですが、敢えて海岸沿いの国道345号線を選択

なんでこの道を選んだかといいますと、まず交通量が少なく信号が殆ど無い道路なことと、私のバイブルの某地方テレビ番組でO泉さんが、かれこれ10年前に「だるま屋ウィリー事件」を起こした道を走ってみたいという単純な考え

事件現場はだいたいわかったのですが、道がかなり新しくなっておりました。。。まぁ、この内容は相当な「バカ」でないと知らない内容でありまして、意味不明だと思われましたらスルーしておくんなましm(_ _)m

1207150820 murakami.jpg

新潟県の村上市で小休止を取って、これから先は高速道路

連休の中日とあって高速道路はガラガラ、連休最終日は相当な渋滞だったそうですが、途中で止まることも無く無時自宅に到着

因みに到着は午前3時前、走行距離は2日間で1500キロ超

いつもの如く、強行軍ではあったものの楽しいお出掛けでありました。。。雨でしたけどね(笑)

これにて『東北お出掛け』紀行はおしまい


nice!(18)  コメント(14)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

nice! 18

コメント 14

momoe

樹齢千年…いろいろ相談事とかしたいです。
花粉症にならない秘法とか
実は知ってるんじゃないかな。
by momoe (2012-08-16 19:59) 

麻能

緑がいっぱいで、森林浴~!って感じですね。
それにしても2日で1500キロとは走りましたね~。
我が家では1ヶ月でもそんなに走りません(笑)
by 麻能 (2012-08-16 22:43) 

わけん

momoeさん
こんばんはデス
聞いておけば良かったですね、、、でも・・・
この樹齢1000年の杉も。。。もしかして花粉症だったりしたら
1000年悩まされていたりして
そんなことはありませんね(笑)
by わけん (2012-08-16 22:46) 

のりたま

マイナスイオンたっぷりですね。
由良海水浴場も素敵ですね。
by のりたま (2012-08-17 07:13) 

kuwachan

おはようございます。
鬱蒼とした杉木立を見て昨年行った山寺を思い出しました。
私も国宝とか世界遺産という言葉に弱いのでよ~くわかります^^
それにしても3日間でこれだけの行程を回られるって凄いですね。
残り500キロ、私ならどこかで泊まらないと絶対無理です^^;

by kuwachan (2012-08-17 09:14) 

わけん

麻能さん
こんばんはデス
2日で1500キロは私も初めての経験ですが、1日で1000キロなら月に1回はあるんですよ。。。
ですから車の走行距離はとんでもなく走っております
運転するのは嫌いじゃないので、お出掛けは苦にならないんですわ
by わけん (2012-08-18 21:50) 

わけん

のりたまさん
こんばんはデス
マイナスイオンを浴びてきました~
由良海岸は晴れていると綺麗な夕陽が観れたのですがね
日本海って荒々しいイメージが強いのですが、太平洋よりも穏やかな海なんですよ
by わけん (2012-08-18 21:54) 

わけん

kuwachanさん
こんばんはデス
アハハ、、、私と同じで国宝に弱いんですか?
私は観光地の肩書きに弱く、有形文化財なんて聞くと行ってみたくなってしまうんですよ
運転は残り500キロで自宅なんて思うと、この旅も終わるんだな・・・て思ってしまいます
まぁ、一種の病気なんですけどね(笑)
by わけん (2012-08-18 22:00) 

フク

雨とはいえ、いい雰囲気ですね〜。
JRのポスターにも使えるくらい!!w
by フク (2012-08-19 11:44) 

citron

こんばんは。
随分前になりますが隋神門から奥へと行きました。
一面凛とした空気が漂っていてたまにはこんなところを歩くのも
いいもので由良海岸も綺麗なところですね。
by citron (2012-08-19 19:35) 

わけん

フクさん
こんばんはデス
晴れもいいですが、雨もいいですよね(雨男の負け惜しみ?(笑))
撮影はまだまだですわ。。。カメラの性能で助かっているようなものでやんすよ
by わけん (2012-08-20 18:10) 

わけん

citoronさん
こんばんはデス
あの参道を昇られたのですか?凄ーい
今ではパワースポットとして有名らしいのですが、古くからある神社では他では感じられない空気ってありますよね
私も少しは感じられたのかな・・・
由良海岸は晴れていたら最高の夕陽をお見せできたのですが。。。残念です
by わけん (2012-08-20 18:13) 

青い鳥

さすがは出羽三山神社、風格がありますね。
2446段もの階段を上らなくてはならない・・・私には到底無理です。
わけん様のように最短ルートを知っている人と一緒でなくては行けません。
階段は行きが上りで、帰りが下りの方が疲れ方が違うように考えてしまいます。
理屈では同じはずなのですが。
by 青い鳥 (2012-08-23 18:21) 

わけん

青い鳥さん
こんばんはデス
2446段、私も無理でこのようなショートカットをしてしまいました
最短ルートと言っていただけると嬉しいですが、この度はズル参拝ですのでなんとも言えませぬ(笑)
階段を上がる時は筋肉を使いますが、下る時は間接を使いますので若くないとその後の痛みが違うのかもしれませんね
by わけん (2012-08-24 00:06) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。