SSブログ

【滋賀】 彦根 [関西]

【2011年4月30日】 [お出掛けアーカイブ]

先日のお出掛けを挟み、昨年に訪れた近江のお出掛けアーカイブを再開です

近江八幡を午後1時45分に出て、彦根へと向かう

途中、立ち寄ってみたかった安土城に到着

110430201 azuti castle.jpg

こんな所だったっけ?

古い石段が山頂へと向かっているが、階段手前には行き止まりの看板が立っている

登れないの?

まぁ、それでも一枚だけ写真を撮って山裾を沿って進んで行くと、賑やかな場所に出る

賑やかなほうが正面となる大手門で、先程の石段は百々橋口道(どどばしぐちみち)と呼ばれる城へ上がる道だったみたい

数年前から安土城は入山料500円を徴収し始めたことにより、他の道は全て通行止めの処置を取っているみたいですわ

そして安土城から東海道線の高架橋をくぐった先に(安土城より500mちょっと)、「信長の館」という博物館がありやす

110430202 nobunaganoyakata.jpg

入場料500円を支払って中に入ると、、、

110430203 nobunaganoyakata.jpg 110430204 nobunaganoyakata.jpg

実物大の安土城が室内に復元(前にも記事で書きましたが「復元」とは当時の建物等を再現したことを差し、現存するものを改修等を行って元の姿に戻すのが「復原」となりやす。よってこちらの建物は「復元」となんです)された天守閣

安土城の天主(天守)は五層七重の構造で、当時は今までにない形の天主で珍しい

その天主の五層部分を平成4年(1992年)に、スペインのセビリアで行われた万国博覧会の日本館に展示されたそうで、開催後に旧安土町(現近江八幡市)に譲り受けらけたのだそうです

110430205 nobunaganoyakata.jpg 110430206 nobunaganoyakata.jpg

天主には入れませんが、色鮮やかな天主は圧巻です

金色の壁は本物の金箔なんでしょうかねぇ、、、なんかついつい勘定をしてしまう一般庶民では建てられませんね(笑)

30分程観賞し、彦根城へと向かいます

110430207 hikone.jpg

城下町は観光化された町並みが続き、お城と城下町がセットで堪能出来るみたいです

車を駐車場(通常の駐車場が満車だったので臨時の駐車場に停める)で400円を支払って城内へ

お堀を渡ると受付があって大人600円(天守閣と玄宮園(庭園)のセット券)を支払い、天守へと向かう

110430208 hikone castle.jpg

こちらは廊下橋(当時は屋根がある橋だったんだそうです)と天秤櫓

110430209 hikone castle.jpg

こちらが天守閣、、、小っちゃ

完成は1603年ということだから、関ヶ原の合戦後に作られ、まだ豊臣氏が天下をおさめていた時代(徳川氏に傾き始めていますけどね)の建物。廃藩置県や廃城令によって全国の城が解体されたのですが、ここ彦根は運良く残されたんだそうで、一説には明治天皇が彦根を巡幸され城を残すよう指示したとかしないとか。。。

彦根城は井伊家の居城、彦根から数キロ先にあった石田三成の居城「佐和山城」を一掃するために建てられたそうで、城の一部は佐和山城の物を移築したとも伝わっています

城主の井伊家と言えば東京の紀尾井町(きおいちょう:紀伊、尾張、井伊三家の中屋敷があった場所:現ホテルニューオータニ)や豪徳寺や、静岡県浜松市の龍譚寺(りょうたんじ)でも歴史が残っておりますね

この日は休日とあって天守閣へ登るのに列をなしています

2011年4月30日は先の震災から1ヶ月半、関東は震災による後遺症(心の病)が出始めたのと、計画停電が実施され、なんか暗い気持が前面に出ていた時期。そこで気持ちが落ちていた老夫婦を誘って出掛けたのが、この近江のお出掛け。本来なら毎年GWに訪れる「浜松まつり」に行くのですが、今年は震災の影響で中止となり、その代わりとして連れて行ったんですわ

城側も今年のGWは関東方面からの観光客は望めないと思っていたそうですが、私達と同じ気持ちを持つ方が多く、逆に人出が多くなったみたいです

ささぁ、天守閣へ入りますよ~

110430210 hikone castle.jpg 110430211 hikone castle.jpg

古い城の天守内は急な階段が名物ですね

110430212 hikone castle.jpg 110430213 hikone castle.jpg

天井の柱は自然の木材なのか、それとも手を加えて曲げたのか。。。

110430214 hikone castle.jpg

小ぶりな天守でしたが、国宝とあって大満足でありました

そしてセット券で拝観できる玄宮園へ

110430215 hikone castle.jpg

110430216 hikone castle.jpg

午後から空は霞みはじめ、白っぽい空となってしまいましたが、晴れていれば綺麗な空と庭園が望めたのかな

彦根と言えば「ひこにゃん」なる、ゆるキャラが有名。時間表では本日のお出ましは終了してしまったらしく、城内では見掛けることが出来ませんでしたか、玄宮園を出たところで前からやって来るじゃあーりませんか

こりゃ写真に納めなきゃ!とカメラを構えると・・・

110430217 hikone castle.jpg

オイオイ。。。

リヤカーに乗っているのは、ひこにゃんの顔だけ、、、いや、首だけ!

乗っているのかと思ったのにな・・・残念

時刻は午後5時30分。まだ陽は残っているみたいなので、彦根の隣町になる長浜へ

110430218 nagahama.jpg

こちらは長浜の大通寺(真宗大谷派長浜別院)門前町

もう午後6時を回り門前町は閉まっているのですが、昼間はさぞかし賑やかなのでは。。。

110430219 nagahama.jpg 110430220 nagahama.jpg

写真を少し明るく修正したのですが、明るさが足りず粒子が乱れた写真で申し訳ありませぬ

帰る前に「鮒寿し」を買って来たのですが、うぅぅぅぅ、やっぱ食べられない

土産物だからなのかわかりませんが「私の舌には合わないと思われ、、、(北の国から風)」

2011年の4月30日は3連休の中日、帰りの東名高速はさぞかし渋滞しているのだろうと思いましたが、全く渋滞が無く帰宅したのを記憶しています

以上が滋賀県近江のお出掛けアーカイブでありました

追伸

今は秋の旅を計画中なのですが、あまりにも行ってみたい場所が多く、今のところ4日間は必要。これを絞る作業を実施中。仕事上の支障が無い限り出掛けられるのでは・・・希望的観測状態どえす


nice!(12)  コメント(10)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

nice! 12

コメント 10

青い鳥

わけん様は親孝行でいらっしゃいますね。
ご両親様の為にお出かけして名所旧跡をお目にかけるとは。
「信長の館」なるものがあるとは知りませんでした。
鮒寿司、私は食べられましたよ。
「これがいわゆるなれ寿司というものか」と思いながら食べました。
秋には長浜観光をご計画なのですね。
楽しみにしています。
by 青い鳥 (2012-09-04 18:59) 

kuwachan

こんばんは。
午前中近江八幡で、午後から安土城、彦根城、長浜ですか\(◎o◎)/!
そしてそのままご帰宅・・・ひゃ~凄い行程ですね・・・驚きました。
私は近江八幡を見てそのあと豊郷小学校へ行き、帰りに永源寺に寄ろうかと
思ったのですが駐車ができず断念。結局そのまま東京に戻ったのですが(車)、
永源寺には行っていたらヘトヘトになっていたことと思います。


by kuwachan (2012-09-04 19:04) 

kiko1578

彦根城と長浜は行った事あります。長浜は良い町でしたよ。
ただひこにゃんはその時まだなかったので見ておりません。
見に行きたいんですが誰も行ってくれません。1人でいくしか
なさそうです。
by kiko1578 (2012-09-04 19:53) 

わけん

青い鳥さん
こんばんはデス
私の旅好きは母譲りで、母の父(祖父)も同じで、お出掛けの血は母方から引き継がれたみたいです
母が出掛けたいと言い出すと父も一緒になって私にご機嫌伺いをして来るので「何処かへ行きたいんだな」と察しがつきます
旅番組を観ては行きたい場所リストを作り、そこから行き先や巡る場所を決めるのが定番となっています
でもこの時は私から誘ったような気がします
鮒寿司は真空パックの土産品を購入したのですが、香りがキツくて無理でしたわ
秋は長浜では無く、もっと西を目指しておりやす
by わけん (2012-09-04 20:25) 

わけん

こんばんはデス
タフなのは私の老夫婦で、目的地で夕暮れを迎え帰宅は深夜でも構わないと毎回言う始末。私の体力が持ちませんわ
こんな行程はいつもの事ですから驚きはしませんが、他人から見ると異常らしいです。会社の同僚や上司も同じ事を言っています(笑)
豊郷小学校を知らず、ネットで調べましたが、かなり有名な学校らしいですね
映画のロケ地や卒業した方々、また近江兄弟社と繋がっているみたいですね
湖東三山はいつか行ってみたいと思っているんです
by わけん (2012-09-04 20:38) 

夏炉冬扇

今晩は。
梁、曲がってるのがまた面白い。
自転車ではありませんが、最近観光地、人力車が増えました。よく目にします。
by 夏炉冬扇 (2012-09-04 20:45) 

わけん

kiko1578さん
こんばんはデス
長浜は時間がなく、今回はサスペンデッドとなってしまいましたが、次回は時間に余裕を持って訪れたいと思っておりまする
ひこにゃんが世に現れたのは、ここ5年ってところでしょうか?
世間が騒ぐと私も野次馬根性が芽生え、つい見たくなってしまいます

一人旅、、、一見寂しく感じますが、一人で旅する方が気楽で時間を自由に使えるので私は好きです
行っちゃいましょう!
by わけん (2012-09-04 21:21) 

わけん

夏炉冬扇さん
こんばんはデス
あの曲がった梁は自然の木では無いですよね?
火や湯で曲げたんでしょう。。。曲がった木を何本も見つけるなんて無理ですもんね
人力車、確かに増えましたよね
7月に行った角館も人力車が走っていましたし、我が神奈川の鎌倉でも町中を走っておりました
引き手は大変ですが、地球に優しいエコな乗り物。これからもどんどんと増えていくのでしょうね
by わけん (2012-09-04 21:27) 

麻能

赤紫に金色が、何とも高貴な感じで素敵ですね~。
日本の建築物も素敵なんだなぁと思います。
私の普段の旅は食に走り、あまり建造物をまともに観たりしていないので…

それにしてもひこにゃん、リヤカーに乗っていると思ったら首だけって…子供の夢が壊れます。
ゆるきゃらは日本中にありますが、ひこにゃんは可愛くていいですよね。
by 麻能 (2012-09-04 21:36) 

わけん

麻能さん
こんばんはデス
信長の館に展示されている安土城天主は、あくまでも復元されているので、色彩色は伝えられた史実や、文献を参考にしているので本来の色ではありません
しかし織田信長は天下統一を夢見、統一手前で亡くなった武将。その地位や影響からして復元された天主は当時のものと言って過言ではなさそうです
リヤカーのひこにゃんは観光客相手に作られ、お客さんが乗るとひこにゃんも乗っているようなイメージで作られたのでしょうね
by わけん (2012-09-05 00:56) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。