SSブログ

【諏訪】 御柱祭[木落し] [長野]

【2010年4月11日】 [お出掛けアーカイブ]

2年前にテレビのニュースを観て出掛けた諏訪大社の御柱祭(おんばしらまつり)のお出掛けアーカイブ

ここ数週間、全く出掛けていないものですので、過去のお出掛けを書かさせていただいておりまする

諏訪大社の御柱祭は上社と下社の2地区で行われる奇祭

数えで7年に1度(6年に1度:寅と申の年に行われます)、次回は2016年(平成28年)ですから、4年後になりまする

諏訪大社の歴史はかなり古く、700年代の古事記にも記載があって、最古の神社の1つに数えられている由緒ある神社

上諏訪・茅野(諏訪湖から見て南東寄り)地区にある上社(前宮、本宮)と、下諏訪・岡谷(諏訪湖から見て北西寄り)地区にある下社(春宮、秋宮)。この4社を諏訪大社と称します

2010年の御柱祭日程は、上社が山出し[木落とし・川越し]が4月2~4日、里曳き[建御柱]が5月2~4日。

下社は山出し[木落し(きおとし)]が4月9~11日、里曳き[建御柱(たておんばしら)]が5月8~10日という日程でありました 

そして訪れた4月11日は下社の木落し、とんでもない坂から御柱を落とす祭りのクライマックス的な最終日 

中央高速を長野道に入って直ぐの岡谷インターに着いたのはお昼前でありました

100411101 suwa.jpg

なんか雨が降りそうな天気でしたが、2012年以前は晴男でしたので問題無しです(笑)

いつもの如くで下調べもせずに出掛ける悪い癖

駐車場が諏訪湖周辺にあったのですが、トンネルを抜けて木落とし場まで来てしまった

停める場所も無く1キロ近く山へ向かったところでリサイクルセンターがあり、臨時の有料駐車場として解放されていたので1000円近くを支払って徒歩で木落とし場に向かう

100411102 suwa.jpg

この日は3本の御柱が木落しされる予定で、着いた時はこの日2本目となる「秋宮三」が落とされる時間

ここから先には進めないし、坂を降りて川の先には有料観覧席があるのですが事前の前売り券が無いと入れないエリア。ここだったら良く見えそうなんだけど、、、警備員とスタッフさんにて封鎖されておりまする

100411103 suwa.jpg

突撃ラッパの音が聞こえてくる

そろそろかな・・・

コンデジの望遠を最大にして撮影するも、アオカン(道路の青看板)が邪魔ですぅ

100411104 suwa.jpg

ここからだと、いつ来るのかが全くわかりませんわ

何度か突撃ラッパが聞こえて歓声があがる

100411105 suwa.jpg

おぉぉぉ、、、見えた見えた。。。アオカンと街路灯の先に(笑)

木から落とされる人も確認できる

正面から見ると相当な迫力なんでしょうね

100411106 suwa.jpg

御柱が止まると、氏子たちがドッーと群がり歓声と両腕を天に向けて突き上げています

おぉぉテレビで目にした光景(前回の特集番組)とおんなじだぁ~

次の本日最後となる「秋宮一」の御柱が落ちてくるまで2時間近くもあるが、なにせ足場が悪いのとこの場では臨場感も小さい

と言うことで、木落しされる坂の上へ行ってみましたわ

100411107 suwa.jpg

えぇぇぇ、、、、と思わんばかりの傾斜角 35度!

分度器だと大したことない角度ですが、坂の上から眺めると絶壁に感じますわ

諏訪の男たちは度胸が凄いっす

私、車などで坂から落ちたりする、通称「チンさむロード」以上の体験が出来るのでは・・・

えぇぇ、ただいま「チンさむロード」なる不適切な発言がありましたことをお詫び申し上げます(笑)

写真を撮っていたら警察官によってこの場はすぐに規制され、一般者立入禁止。。。次の御柱が近付いて来たみたいです

それじゃと腰が下ろせそうな場所に移って、本日最後(御柱祭最後の木落し)となった「秋宮一」の御柱が近付いて来る

100411108 suwa.jpg

うーん。。。木が見えませんわ

100411109 suwa.jpg

大きい!

総勢数百名の氏子衆が木遣り唄を歌い、両手を空へ突き上げる

歩みが止まった隙にちょいと下へ降りて先頭を撮影

100411110 suwa.jpg

お札には「信濃國一之宮 諏訪大社 御用」と記されている

木遣り唄が始まると一斉に掛け声が入るので迫力がありまする

100411111 suwa.jpg

上の写真で御柱が向う先(約50mの距離)に、先程の木落し坂があるんですよ

これは祭り後の7月に再度訪れた際に撮った木落し坂

100719112 suwa.jpg

祭りの後は御柱のオブジェ?的な祭りよりも短い木が坂に置かれている

100719113 suwa.jpg

こちらは坂の下から見上げるとこんな感じです

祭りから3ヵ月で坂の山肌には草が茂っていましたわ(2010年7月19日撮影)

冒頭に紹介した有料の観覧席は祭りがある年に諏訪湖周辺で前売り券が発売されるとのことで、遠方の者は買うにも買えない。。。しかし私は見付けましたよ

例の「クラブツーリズム」さんのバッチを着けた方達が何人も観覧席の方へ入って行く。。。と言うことは、御柱祭木落しツアーが企画されているのでしょうね。時間制限があるものの、特等席で見れるのなら遠方の者にとっては申し込むしかありませんな

私はバスツアーは遠慮いたしますけどね

来月(2010年での来月)は、建御柱。。。観に行くしかないでしょう

話は変わり、来月のお出掛け旅行を中止に追い込んだ例の件ですが、、、6時間も飛行機に乗るんだそうですわ

誰か催眠術をかけてもらって意識を無くしたいっす

それとですね

明日、通院のために会社を休み、午後は日本国菊家紋の証明書を取りに行こうと気軽に予定を立てていたら、戸籍謄本・妙本が必要なのを今日の夕方になって同僚から言われて気付いたのと、受け取りに1週間は要するとあって、明日はとんでもないドタバタ劇な1日になりそうでやんす

自宅は神奈川県の中央部より少し西よりの地、戸籍謄本・妙本を当日に貰うのって本籍地に行かなきゃ貰えないのって知ってました?

忘れていました(悲)

ということで明日は本籍がある千葉県習志野まで行かなければならず、会社へ行く時間よりも早く起きて懐かしい習志野へ行き、戸籍を貰って午前11時の予約が入っている病院へとんぼ返り、そして神奈川県厚木市の日本国菊家紋証明書申請出先機関へ行くというスケジュール

写真も撮らなきゃならないし、なんとも慌ただしいっす(泣)


nice!(19)  コメント(14)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

nice! 19

コメント 14

青い鳥

今頃は戸籍謄本等を交付して貰って病院へと向かおうとしていらっしゃる頃でしょうか?
諏訪の御柱祭[木落し]、テレビで見てもかなりの迫力ですのに、
実際に目にしたらそれはもう大変な迫力でしょうね。

by 青い鳥 (2012-09-21 08:58) 

麻能

気温が35度でも驚きませんが、傾斜35度とは驚きですね!
凄い迫力です。実際にそこにいる方が感じる空気はもっとすごかったでしょうね。

雨男返上、おめでとうございます!
これから紅葉が綺麗になる時期、バンバン旅行に行かれますね!
by 麻能 (2012-09-21 20:25) 

夏炉冬扇

こんばんは。
豪快ですが、時折「お怪我」の方でますね。
やめられないんでしょうが…
by 夏炉冬扇 (2012-09-21 20:46) 

kuwachan

こんにちは。
戸籍やら菊のご紋の証明書やらの手続きは無事にお済になられたでしょうか。
御柱祭勇壮なお祭りですよね。
御柱が立っている諏訪神社には初詣に行ったことがあります。
確か上社だったと思います。
by kuwachan (2012-09-22 13:24) 

わけん

青い鳥さん
こんばんはデス
戸籍は無事に取ることができました
市役所の場所を認識していなかったので、JR線と京成線の駅を間違えてしまい、更なるドタバタ劇をひとりで行っておりましたわ(笑)
御柱祭の「木落し」は下社(今回紹介した場所の御柱祭)のほうが大迫力で、上社は下社の半分の坂を落としますが、川越しもあって見せ場はどちらも良いですよ~
by わけん (2012-09-22 20:50) 

わけん

麻能さん
こんばんはデス
数字の35度ととしたら大したこと無い感じですが、実際の坂を目にするとすさまじい角度で、ここを御柱に跨って降りるのですから諏訪の氏子さんたちは度肝が凄いですわ

雨男は今年の話で、昨年までは晴男だったんです
あと3ヵ月ちょっとですが、晴男になりたーい
by わけん (2012-09-22 20:54) 

わけん

夏炉冬扇さん
毎回、怪我人が絶えない祭りとなっていますね
擦過傷や捻挫・打撲・骨折は怪我に入らないのかもしれませんね
しかし前回は「ここで?」という場所でお亡くなりになられた方がおられました
by わけん (2012-09-22 20:56) 

わけん

kuwachanさん
こんばんはデス
無事に戸籍と菊家紋の申請は無事に済みました~
上社となると諏訪大社本宮で初詣をされたのでしょうか・・・
各大社の御柱を目で確認すると、ここへどうやって建てたの?てな御柱もありますが、自然と共存する神社って素晴らしいですね
御柱は神社の御神木とされていますもんね
by わけん (2012-09-22 21:03) 

青い鳥

今晩は、再度お邪魔いたします。
倉敷にご旅行の予定が駄目になってしまわれたのですね。
でも、11月も紅葉の時期で素敵だろうと思いますよ。
私の過去記事では
http://aoitori-net.blog.so-net.ne.jp/2011-06-20
http://aoitori-net.blog.so-net.ne.jp/2010-11-19
深山イングリッシュガーデンについては
http://aoitori-net.blog.so-net.ne.jp/2011-06-06
http://aoitori-net.blog.so-net.ne.jp/2011-06-09
に載っています。ご参考までに。
by 青い鳥 (2012-09-22 23:52) 

わけん

青い鳥さん
こんばんはデス
そうなんです。。。ダメになってしまったんです、、、6時間のフライト先によって!
ありがとうございます
参考にさせていただまーす
by わけん (2012-09-22 23:57) 

青い鳥

もう1度お邪魔いたします。
高梁市についても記事にしています。
http://aoitori-net.blog.so-net.ne.jp/2010-11-01
http://aoitori-net.blog.so-net.ne.jp/2010-11-05
http://aoitori-net.blog.so-net.ne.jp/2010-11-08
ご参考までに。
by 青い鳥 (2012-09-23 00:02) 

鴨媛

こんにちは。
えっ?戸籍って、現地へ行かないと取れないんですか?
私はまだ、
自分の戸籍がある役所がどこにあるか知りません。
国家試験もパスポートも、
郵送してもらっていたもので・・・(^0^;)
戸籍取りに行くとなったら、
新幹線使って5時間以上かかる・・・・
でも、本籍移すつもりはありません。

諏訪、お風呂も良いし諏訪湖も神秘的だし。
塩羊羹も美味しいし。(*^_^*)

6時間のフライト、
私も飛行機ニガテなので我が家には一服用意してありますよ。
by 鴨媛 (2012-09-23 16:53) 

わけん

青い鳥さん
こんばんはデス
高梁は映画「男はつらいよ」で舞台になった場所とあって、是非とも訪れたいと思っているんです
備中松山城は登山しないと行けませんが、町並みや少し離れた吹屋などは行ってみたいんですよね~
by わけん (2012-09-23 21:31) 

わけん

鴨媛さん
こんばんはデス
戸籍がある市町村役場へ依頼すれば郵送してくれますが、これは日数に余裕がある場合で、私の場合はこの日じゃないと間に合わないというか、申請できるのが平日のみなので会社を休むのも厳しいもんですから直接出向いて来た次第でありやす

塩羊羹、、、さすがですね~鴨媛さん
私もあの甘過ぎなくさっぱりとした塩羊羹が好きでありやす

一服って、、、あはは(笑)
私にも盛ってくれますか?
by わけん (2012-09-23 21:38) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。