SSブログ

伊豆の旅 河津桜と岩科学校 [静岡]

【2016年2月11日(木)】 伊豆の旅

久々にLIVE的なホットなお出掛け旅をお伝えいたします

一昨日、2月11日の朝、テレビを観ていたら河津桜を伝えていた。。。こりゃ行かねばと急いで支度し、いざ出発!

0211025.jpg

桃色がかった美しい色で咲く河津桜

学術名は「カワヅザクラ」。1955年に偶然見付けられた桜で、突然変異的な風変りな桜らしい

大島桜(オオシマザクラ)と緋寒桜(ヒカンザクラ)が自然に交配され生まれたのが河津桜。品種が違う桜が自然交配で新種が出来ちゃうなんて驚き!また、毎年2月から3月に掛け1ヵ月も咲き続けるのも驚きです

ただ1ヵ月咲き誇る。。。っていうのはカラクリがあるそうで、ソメイヨシノのような桜は蕾が膨らむと一気に開花するのですが、河津桜は寒い時期に咲くため蕾が開いたり閉じたりし、1本の木で開花にズレが生じるため満開時期が長くなるんだそうですわ、、、知らんかったデス

それでは河津桜を含めた伊豆の旅をお伝え致します

さすが関東の冬。空気が乾き富士山がキレイ

0211001.jpg

小田原厚木道路から箱根新道を通り国道1号で静岡県側へ。昨年12月に完成した吊り橋、三島スカイウォークに立ち寄ろうとしたのですが、駐車場がいっぱいのため通過。人気にほとぼりが冷めたら行ってみることにしよう

伊豆縦貫道で修善寺をかすめ天城峠へ

天城隧道(あまぎずいどう)

0211002.jpg

0211003s.jpg 0211004s.jpg

天城峠と云えば川端康成の伊豆踊り子

孤独なエリート学生が旅芸人一座と巡り合い、人間の温かさを知り、踊り子に惹かれていく。。。30数年前に読んだストーリーがなんとなく思い出させてくれる天城峠なのですが、浄蓮の滝寒天橋天城隧道を目にすると耳には何故か石川さゆりさんが歌う天城越えが流れて来てしまい、私の軽い頭から文学が飛んでいってしまう

0211005.jpg

天城峠を越えたら河津町デス

河津桜(かわづざくら)

0211006.jpg

今年は1月に入って寒い日が続いたためか2月11日はまだ二分、三分咲き。来週以降が見頃を迎えそう

河津桜は満開時期よりも6~8分咲きぐらいが最高の見頃時期なんだそうですよ

0211007s.jpg 0211008s.jpg

0211009.jpg

たまたま車を停めた場所が涅槃堂専用駐車場だったため、半券で拝観料が1名無料と聞き立寄ってみることに

涅槃堂(ねはんどう)

0211010.jpg

涅槃堂と云う事は涅槃像(仏)があるのかな?

中に入ると正面にお釈迦さまが寝られている、、、

タイやベトナムでは珍しくも無い涅槃像だが、日本ではとても珍しい。また屋外のコンクリート仏ではなく、木像で金箔が施してある涅槃像なんて初めて。。。凄~い!お寺におられたお婆さんに「写真を撮っていいんですか?」と聞くと、「良いと思いますよ」、、、「本当に?」と言いたくなりましたが、お許しをいただいたので一礼してパチリ

0211011.jpg

全長1.5mほどの大きさ。涅槃とはお釈迦さまがお亡くなりになられた像。北に頭を向け亡くなられた事から生き人は北枕を禁じられている。ここ涅槃堂の像も北を向いていて、やはりそうなんだと納得させられました

涅槃堂駐車場に戻ったのは午後3時。まだ時間もあるので西伊豆方面、松崎へ

神奈川住人なので伊豆はほぼ行き尽くしているのですが、ガイドブックを眺めていたら岩科学校なる重要文化財があると知り行ってみることに

岩科学校(いわしながっこう)

0211012.jpg

岩科学校は明治13年(1880年)に竣工し、昭和55年(1980)まで岩科小学校(音楽室他)教室として使われていた校舎。日本では3番目に古い木造校舎だそうで、昭和50年(1970年)に国の重要文化財に指定。平成4年(1992年)に竣工当時の姿にする修復と耐震工事を済ませました

0211013s.jpg 0211014s.jpg

0211015s.jpg 0211016s.jpg

0211017s.jpg 0211018s.jpg

尋常小学校時代の授業風景や教材が再現(受付で教科書が復元販売もされていました)されています

松崎と云えば、やはり左官名工伊豆の長八

伊豆の長八とは、入江長八と言い、江戸時代で伊豆松崎が生んだ漆喰左官職人。松崎には長八美術館で作品が展示されているのだが、ここ岩科学校にも長八の作品を観ることができるんです

0211022.jpg

作品名は「千羽鶴」。欄間全面に138羽の丹頂鶴が描かれている

0211023.jpg

0211024.jpg

ガイドブックには長八の作品まで掲載されていなかったので訪れてラッキーだったかもしれませんね

データ   涅槃堂   賀茂郡松崎町岩科北側442 09:00~17:00  入館料:300円  駐車場:無料

       岩科学校  賀茂郡松崎町岩科北側442 09:00~17:00  入館料:300円  駐車場:無料


nice!(26)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

nice! 26

コメント 4

kuwachan

川沿いの桜並木が満開になり、ピンクのラインになっている様子を
実際に見てみたいものです。きっと大混雑でしょうね。
by kuwachan (2016-02-14 11:42) 

青い鳥

お久しぶりでございます。
いち早く河津桜を拝見させて頂き有難うございました。
岩科学校、昭和55年まで使用されていたとは驚きです。
私も久々に記事を更新しました。
by 青い鳥 (2016-02-14 15:02) 

わけん

kuwachanさん
テレビの観光番組や情報番組で逐一放送されると思いますが、
満開シーズンになればお客さんがドッと押し寄せるそうです。
by わけん (2016-02-14 20:28) 

わけん

青い鳥さん
お久しぶりです。
まだ2分、3分咲ではありますが、桜とメジロで大満足でした。
木造校舎ってなんか温かみと云うか、学んだ児童の歴史が刻まれている
ような感じがあって良かったですよ。
by わけん (2016-02-14 20:31) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。