SSブログ

【福井】 一乗谷朝倉氏遺跡 [北陸]

【6月9日 土曜日】

120609301.jpg

[越前大野] 午前10時00分

越前大仏より車で10分の距離にある「越前大野」の町を車で走ってみました

越前大野城の城下町として栄えたそうで、織田信長の家臣である金森長近が最初に築き、その後は徳川家康の家臣であった土井利勝の子、年房から明治維新までの間を治めたそうな

ゆっくり観る時間が無く、メインストリートと思われる道へ入ると商店の前にパラソルが・・・これは春から冬の前まで朝市が出るのだそうで、400年近くも歴史がある朝市なんだそうで、この道を「七間朝市通り」と呼びやす

120609302 oono.jpg

あいにくの雨なので車を降りず、そのまま通過

越前大野の町は碁盤の目のように道が走っていて、中には上の写真のように石畳の通りもありましたよ

そしてこちらが越前大野城

120609303 oono.jpg

亀山公園という小高い山の上にあり、天守閣は昭和に造られた復興城ですが、昔もお殿様はあちらから城下町の営みを眺めていたのでしょうね。

また、近くには「御清水」と書いて「おしょうず」と読む湧水がありました

120609304 oono.jpg

上の写真は下手からで、屋根がある洗い場が設けられ、上から飲用、野菜等の洗い場、洗濯場となってました

そしてこちらが湧水の上手で名水地蔵が祀られておりやす

120609305 oono.jpg

120609306 oono.jpg

地下からこんこんと湧き出る水を柄杓で飲むと冷たく、名水百選に選ばれているのも頷けますわ、あぁ~甘露甘露

この後は越前大野を後にして永平寺へ・・・と車を走らせていると、案内看板に「一乗谷朝倉氏遺跡」の文字に引き寄せられ、ちょこっとだけ寄り道~

[一乗谷朝倉氏遺跡] 午前10時45分

本来は途中で右折し永平寺へと向うのですが、わかれ道からほんのちょっと走ったところに、戦国時代に織田氏と合戦をした朝倉氏の居城があった一乗谷へ

こちらは城下町というか館跡のような遺跡がいっぱい

120609401 ichijyoudani.jpg

120609402 ichijyoudani.jpg

こちらは朝倉氏の館があった場所だそうです

120609403 ichijyoudani.jpg

館はその後、朝倉義景の菩提を弔うために松雲院という寺院が作られ、その山門(唐門)であったそうな。この門は豊臣氏から寄進された伝いがあって、門の内側には確かに五七桐の紋と、表側には朝倉家の三つの木瓜紋が施されておりやす

中へ入ると館があった敷石等が並べられています

120609405 ichijyoudani.jpg

上の写真の右奥には庭園跡があって、大きな岩が当時のままで置かれておりやした

そして朝倉義景の墓所も

120609404 ichijyoudani.jpg

館跡と川を挟んだ反対側には復原町並み

120609406 ichijyoudani.jpg

入場料210円を支払って町並みを拝見

それにしても「復原」という文字は滅多にお目に掛からず、「復元」とは違うのかな?と調べてみたらどちらも使うらしく、復元とは推測で建てた建造物等を差し、復原は文献等で根拠が確かである建造物と使い分けをしているんだそうですわ。ウィキペディアでは比較する意味で、吉野ヶ里遺跡の住居は「復元」、現在大詰めの東京駅舎は「復原」。。。なーるほど

資料室や遺跡紹介の映像説明が済むと武家屋敷等の街並みが・・・

120609407 ichijyoudani.jpg

ここ何かで観たことがあるなあ~とパンフレットを観てみると赤い首輪をした白い犬が!

あぁ、そうか、、、ここだったんだと納得

120609410 ichijyoudani.jpg

120609411 ichijyoudani.jpg

首輪じゃなくマフラーか(笑)

市川歌右衛門さんの息子さんが吹き替えをしているお犬様のコマーシャルで、一乗谷は実家でもありましたもんね

120609408 ichijyoudani.jpg

町並みの塀の内側はというというと

120609409 ichijyoudani.jpg

このように遺跡が・・・残されています

120609412 ichijyoudani.jpg

多少の遺跡が露出していた状態で田畑が広がっていたこの地を、昭和42年に発掘調査され、今では東京ドーム270個分もの遺跡が残されている全国でも珍しい場所なんだとか・・・

あまりにも広くて全てを見ることは叶いませんが、往事の繁栄がこうして残るのは意義があることですね

ここで一句、、、「五月雨や兵どもが夢の跡」

は?パクリ?まんま?。。。(笑)

芭蕉じゃくても皆そう感じるのではないでしょうかねぇ~


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。