SSブログ

秋篠寺 [奈良]

【2014年2月9日(土)】 09:30 伊勢・奈良の旅7

西大寺を後にしコンビニの100円珈琲をいただく。最近ではコンビニで淹れ立ての珈琲は馬鹿に出来ない!最初は物珍しさに購入したけれど、今ではコンビニに立ち寄る度に購入しているんす。美味しい珈琲を味わえて嬉しい限りですわ~

それにしても奈良を車でめぐると踏切、踏切、踏切に巡り合う

140209 2214S akishinodera.jpg

高架や地下化になっている所は少ない。奈良の街全体に歴史が眠っているから仕方ないのかもしれませんね(写真はコンビニ駐車場から撮った京都からの近鉄特急)

こちらのコンビニから10分程で次の秋篠寺に到着です

140209 2201W akishinodera.jpg

続きをご覧ください


nice!(9)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

西大寺 [奈良]

【2014年2月9日(土)】 伊勢・奈良の旅 6

昨日は雪の伊勢と宇陀を巡り、2日目は奈良周辺の寺院を巡ってみました。

奈良を最初に訪れたのは40年前、両親に連れられて来たのが初めてで、2回目は中学の修学旅行。奈良を通過したのを含めれば5回目と、京都と比べるとかなり少ないんです。新幹線や高速道路の便が遠いってのが理由なのかもしれませんね。今回の奈良は両親と一緒とあって、誰もが訪れる寺院や時間が無くて訪れていない地を含め、代表的な場所を巡ることにいたしました。そして今日の行程は奈良市街から佐紀、西の京、斑鳩、葛城、飛鳥と回って奈良市街に戻るコースを計画してみました。

時刻は8時過ぎとあって拝観できる寺院は少ない。京都と比べると拝観開始時間が遅く感じるのは私だけなのかな

ホテルで朝食を食べ、8時に出発。これから目指す「西大寺」の拝観時間は8時30分からとあって、平城京の朱雀門へ立ち寄ってみました

140209 2101W suzaku gate.jpg

こちらは見学が9時からとあって、まだ入ることは出来ませんでしたが、朱雀門前では30名近くの方が太極拳をされていました~(1998年:等寸大復元)

続きをご覧ください


nice!(8)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

大神神社 [奈良]

【2014年2月8日】 17:00

雨も上がり始め長谷寺から桜井を抜け、天理方面へと右折した先に。。。

ドーン!

0500W 140208 omiwa shrine.jpg

おぉぉぉぉぉぉ。。。そうだった、そうだった、、、大神神社(おおみわじんじゃ)を忘れてた

実は2012年に奈良吉野へ行った帰りに、大神神社の前を通過し、帰宅してから『行くの忘れた!』と気付いた時には既に遅し。。。と悔やんだのですが、今回はたまたま信号待ちで止まったお陰でこの大きな鳥居を目にし、また忘れて素通りするところでしたよ(汗)

因みに、こちらの鳥居は日本で二位の高さで32.2m(一位は2000年に造られた熊野本宮大社の「大斎原の鳥居』:33.9m)で、1986年から14年間は高さ一位だったそうですよ

0511M kumano.jpg

因みにこちらが「大斎原の鳥居」 (訪:2012年5月4日)

高さが一番だからって何が?。。。ではありますが、まずは鳥居を見上げて「おぉぉぉ」と言ってしまう

これが狙い? ではありませんね(笑)

続きをご覧ください


nice!(11)  コメント(8)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

長谷寺 [奈良]

【2014年2月8日】

室生寺をあとにし初瀬街道(はせかいどう:国道165)を桜井方面へ

これから向かう長谷寺の「長谷」と、初瀬街道の「初瀬」、その昔では「泊瀬」とも書いたそうだ。そもそもは奈良時代以前で「泊瀬」と書き表していたが、現在は「初瀬」に落着いている。しかし寺の名前でもある「長谷」はどこから?

これを調べてみたら全国の「長谷」「長谷川」苗字は、ここ初瀬の長谷寺周辺がルーツなんだそうです

でも「長谷」って『長い谷』と書いて何故「ハセ」と読むのかが疑問に感じますよね?

こちらも調べてみたのですが、曖昧ではあるものの「長い谷の初瀬」が短縮とミックスをして「初瀬」の読み替えで「長谷」をハセと読んだみたいですね。小中学校の国語の授業で「小豆」とか「海女」とか「玄人」という読み方を勉強しましたよね?これは当用漢字の読み方とは変則的な熟語とする「熟字訓」に分類されます。

奈良では長谷を含め「大和」「春日」「飛鳥」なんてのも熟字訓になるんだけれど、現代で言い換えれば「当て字」に近いのかもしれませんね。アメリカを米国や亜米利加と漢字にしちゃう。。。日本語ってとてつもなく広がりがあって文字で遊んでしまう言語って日本語以外にあるのかな。。。

さてさて

室生寺より15~20分ほどで長谷寺に到着です

0417W 140208 hasedera temple.jpg

続きをご覧ください


nice!(8)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

室生寺 [奈良]

【2014年2月8日】

本来ならば伊勢神宮近くの宮も参拝し、河崎町にも行こうと予定していたのですが、寒さと老夫婦の疲れもあって昨夜走って来た伊勢自動車道を戻り、関方面へ

しかし亀山、関周辺は雪が舞っていて、東海道旧宿場町の関宿もパスし名阪国道に入る

名阪国道(国道25)とは三重県の亀山市から奈良県の天理市までの全長73kmの一般国道で、開通当初から準高速道路扱いとなっていて、数キロおきにインターチェンジが設けられた珍しい道路なんです 

途中、スリップをして車線を埋めている車輌をかわすも渋滞にはまる

0301W 140208 meihankokudo.jpg

ノーマルタイヤでスピードを出したみたいですね。無謀ですよ

雪の日は慎重に!

針インターを降りて国道369に入り、室生寺方面へ

これより奈良の神社仏閣巡りが始まります。。。

続きをどうぞ


nice!(15)  コメント(5)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。