SSブログ

鎌倉13 大仏(高徳院) [神奈川]

【5月25日 金曜日】 午前10時40分

今日はGWの振替休みってことで、いつもの鎌倉へ

私の自宅は平塚という街に住んでいるのですが、鎌倉へは大船駅から横須賀線に乗り換えて鎌倉へ入るルートと、藤沢駅から江ノ電(江ノ島電鉄)で鎌倉に入るルートの2つが定番

しかし今回は目的地が決まっていたのと、こっちの方が早いかな?と考えて・・・

1205250101 enodenbus.jpg

藤沢駅より江ノ電バスで鎌倉入り、、、運賃270円

そして向ったのは。。。ドーン

1205250104 daibutsu.jpg

高徳院の国宝「銅造阿弥陀如来坐像」、別称『鎌倉大仏』

奈良の大仏と比べたら大きさは小さいのですが、造られた当時そのままってところが奈良に勝るところでしょうか(決して奈良の大仏に勝とうなんて思っておりませんよぉ~)

大仏前バス停で降りると目の前が高徳院、、、寺院としての本当の名前は『大異山 高徳院 清浄泉寺』といいます

1205250102 daibutsu.jpg

200円の拝観料を支払い、境内の中へ

1205250103 daibutsu.jpg

大仏ばかり撮っているですって?

周囲を見たいですか?

ジャーン!

1205250105 daibutsu.jpg

大賑わいです

1205250109 daibutsu.jpg

小学生、中学生、高校生、そして団体ツアーの御一行様が押し寄せておりました

京都や奈良もそうですが、遠足や修学旅行の行程を案内するサイトがあったなら良いなぁなんて考えちゃいました。そりゃ学校名を明記して1日の行程を表記しちゃったら、個人情報保護の観点からまずダメなのでしょうが

鎌倉 △△△寺 9:00~10:00 小1校、中4校、高2校

なんて予定表ならぬ「遠足・修学生情報」があれば、一般客はその時間帯は避ける手段が取れると思うんだけれどなぁ

京都、奈良、鎌倉、日光 この4地域で月日別の訪れる学校数を発表してくれると助かりますよね?もしかしてどこかでそんな情報サイトがもうあるのかな

鎌倉大仏はそもそも大仏殿があったのですが、災害等によって再建されるものの1498年にあった「明応の大地震」による津波によって倒壊した後は、現在のような露座となったんだそうです。津波によって・・・と子供の頃から聞いていましたが、先の東北大震災による津波をテレビ越しに目にし、本当だったんだと認識

しかし「明応の大地震」前に大仏は露座であったという説もあり、真相は全くわからないんだそうですわ

1205250106 daibutsu.jpg

境内にベンチのような大きなテーブル状な石が56基あるのですが、この石が大仏殿の柱を支える礎石(大仏殿礎石は当時60基あったそうです)

大仏の周りでは腰を下ろすのに丁度良い石(ベンチ)になっています

鎌倉大仏に観に来られても大半の方が訪れない観月堂

1205250107 daibutsu.jpg

15世紀中頃の朝鮮王宮内に建てられていたものを日本に移築し、大正時代に「山一合資会社(後の山一證券)」の社長から寄贈されてこちらに建てられたそうな。朝鮮王宮の建物なんて「チャングム」とか「イサン」のテレビドラマでしか見ていない私でも瓦の違いや、柱や梁の構造が違うのには気付きましたよ

そして境内には著名人の歌碑や句碑等があり、こちらは与謝野晶子の歌碑

1205250108 daibutsu.jpg

歌は 『かまくらやみほとけなれど釈迦牟尼は 美男におわす夏木立かな』 と読まれています

こちらの歌碑に興味を示すのは私よりもご年配の方々だけで、小・中・高のご一行様は寄りつきもしませぬ

さて次の寺院へと思っていたら空から雨が[雨]

さすが「雨男」の称号、いや「勲章」、いやいや「国宝」級な雨を呼ぶ男、毎回見せ場を作りまするなぁ


タグ:長谷
nice!(8)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

nice! 8

コメント 2

夏炉冬扇

今晩は。
晶子の歌、有名ですね。でも「よりつかない」というのがいかにも現代。
鎌倉大仏、実はまだ直に拝顔してないんです。

by 夏炉冬扇 (2012-05-26 22:31) 

わけん

夏炉冬扇さん
こんばんはデス
よりつかない小中高校生も何十年かして興味が出て訪れ「子供の時に来たのに気付かなかったなぁ~」と、いつか呟くのでしょうね。。。多分
鎌倉大仏は奈良と違った雰囲気があります
奈良の大仏は「凄~い」、鎌倉は「渋~い」の違いでしょうか
by わけん (2012-05-26 23:39) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

京都29 祇園鎌倉14 光則寺 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。