SSブログ

和歌山と高野山の巻 3 【金剛峯寺】 [和歌山]

2016年5月12日(木)】 10:30 和歌山と高野山の巻 3

実はこちらに来る前に数カ所立寄りましたが、旅ルポ記事ボリュームの関係で先にこちらを

0512 0301.jpg

総本山金剛峯寺(こんごうぶじ)

金剛峯寺とは奥の院や壇上伽藍も含めた高野山という一山を指し、弘法大師さまが金剛峯楼閣一切瑜伽瑜祇経(こんごうぶろうかくさいゆがゆぎきょう)というお経の真意を象徴するものとして名付けられ、当初は豊臣秀吉の母の菩提をともらう弔うために建立した青巌寺と興山寺が統合され、1869年(明治2年)に金剛峯寺と名を変えたそうです 

現在、金剛峯寺とは大主殿や蟠龍庭があるこちらを金剛峯寺を指すみたいです

奥の院よりバス停近くに中の橋案内所(高野山では計3カ所あります)があり、案内所ではこのような拝観割引券を販売しています

0512 0321.jpg

高野山を巡るには6寺院(金剛峯寺、金堂、大塔、霊宝館、徳川家霊台、大師教会)の拝観料2,200円が1,500円と割引きになる諸堂共通内拝券がお得。宿坊協会案内所にて購入が出き、記念品もいただけますよ~

0512 0317.jpg

奥の院からだとバス利用

0512 0302.jpg

0512 0322.jpg

1593年(文禄2年)に再建された正門。金峯山寺では最古の建造物

0512 0304.jpg

0512 0305.jpg

こちらは1863年(文久3年)再建の主殿。中央は天皇や高野山の重職な方の玄関

0512 0306.jpg

0512 0307.jpg

屋根の上には天水桶(てんすいおけ)があり、火事の時に火の粉が飛んで屋根への延焼を防ぐ目的で設置されている

0512 0308.jpg

主殿内部には豊臣秀次自刃した柳の間も含め、狩野探幽?作と伝わる襖絵も。。。

0512 0309.jpg

渡り廊下を通って新別殿へ

0512 0310s.jpg 0512 0311s.jpg

こちらではお茶と菓子の接待があり、束の間の一服

0512 0312.jpg

蟠龍庭(ばんりゅうてい)

1984年(昭和59年)、に造られた2340㎡の石庭は日本最大級らしい

2頭の龍が奥殿を守っているんだそうです。。。中央の石は雲海から龍が顔を出しているような気がします

0512 0313.jpg

0512 0314.jpg

約30年前まで僧侶の食事を作る台所

2000人もの食事を作っていた時もあったんだとか・・・

0512 0315.jpg

拝観はゆっくり巡って30分程度でしょうか

0512 0319.jpg 0512 0318.jpg

金剛峯寺 和歌山県伊都郡高野町高野山600  拝観時間 08:30~17:00  拝観料 500円

駐車場は高野山参拝客用が数カ所あり、ほぼ無料。土休日は満車となるそうです


nice!(31)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

nice! 31

コメント 2

kuwachan

見所がたくさんありますね。
行くときにはたっぷりと時間を取った方が良さそうです。
by kuwachan (2016-05-29 15:11) 

わけん

kuwachanさん

高野山は京都や奈良と違った面があり、見どころはいっぱいです
人それぞれ好みはありますが、私として高野山はお薦めかもしれません
是非行かれる時はゆっくり巡ってくださいませ
by わけん (2016-05-31 20:53) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。