SSブログ

和歌山と高野山の巻 8 【根来寺】 [和歌山]

2016年5月12日(木)】  和歌山と高野山の巻 8

10:00 [根来寺] (ねごろじ)

粉河寺より西へ車で15分の根来寺へ

根来と云えば戦国時代で僧による軍事集団、根来衆として名が知られ、1543年に種子島へ火縄銃(鉄砲)が伝来し、その時の1挺が根来へ入り、根来衆はその火縄銃を生産して鉄砲を持つ軍事集団へ
当時の火縄銃は滋賀県(当時は近江国)の国友、日野、大阪府(当時は和泉国)の堺、そして和歌山県(当時は紀伊国)の根来で鉄砲鍛冶によって生産されていたが、根来は豊臣秀吉によって攻められ、現在では鉄砲鍛冶としての歴史は途絶えてしまっている

根来寺は1132年に高野山で、のちに興教大師と称される覚鑁(かくばん)上人によって、と伝法法院を創建したのが始まり。
816年に弘法大師さまによって高野山を真言密教の聖地としたが、300年近くも経つと当初の教えも衰退しはじめ、その衰退に危機感を感じた覚鑁上人は真言密教を正しく伝えるために伝法会を立ち上げるが、他の僧と確執も生じ根来へ移り、この根来寺が創建された

大門 1852年再建

0513 0801.jpg

大門は現在の根来寺まで歩いて10分近くも歩かなければならないのですが、何故こんな離れた所にあるかと云うと、当時の寺がとてつもなく敷地が広く、僧兵10000人以上も存在したいたことから、ここは大きな寺町として栄えたのだと理解できます

パンフに載っていた根来寺マップ。
桜の木が多く見受けられ、受付で聞いてみると境内には7000本の桜の木があり、開花すると華やかになるんだそうです

0513 0816.jpg

鐘楼門 (しょうろうもん)

なんか浦島太郎の竜宮城を重ねてしまう。。。しかし門の上に鐘楼がある寺は珍しいですね

0513 0802.jpg

常光明真言殿 (じょうこうみょうしんごんでん)

光明殿と呼ばれ、覚鑁上人尊像が祀られている。建物は1804年に落慶

0513 0803.jpg

光明殿や行者堂、聖天堂と内拝はこちらから
御朱印は入って右手でお願いできます

0513 0805.jpg

名草御殿 (なぐさごてん) と 名勝庭園

名草御殿は紀州徳川家からの拝領

0513 0806.jpg

名草御殿から見た光明殿

0513 0807.jpg

聖光殿 (せいこうでん)

0513 0804.jpg

重要文化財 大師堂 (だいしどう)

1391年建立の大師堂は根来寺で最古の建物。弘法大師さまを祀られている

0513 0808.jpg

国宝 大塔 (だいとう)

1547年建立。正式名は「大毘蘆舎那法界体性塔(だいびるしゃなほっかいたいしょうとう)」と長い名のため大塔と略しているんだそうです。地上40mと見上げる高さ。塔内にも入れて内部を見る事が出来るのですが、12本の柱で支えられた珍しい造り方。建築が好きな方にはお薦めかも知れませんね

大塔と大師堂だけは豊臣秀吉の根来攻めでも焼け残った建物。
日本全国に残る古い建築物を作った当時の技術は感心、脱帽であります

0513 0809.jpg

0513 0810.jpg

0513 0811.jpg

大伝法堂 (だいでんぽうどう)

根来寺の本堂にあたる大伝法堂は1827年再建。
堂内には黄金に輝く3躰の仏像が並び、中央はご本尊の大日如来坐像(だいにちにょらいざぞう)、脇には金剛薩埵坐像(こんごうさったざぞう)、尊勝仏頂面尊坐像(そんしょうぶっちょうそんざぞう)。3躰は大きく堂内に入ると息を飲む。
堂内撮影禁止のためお伝えできませんが、ついつい見入ってしまうこと間違い無し!


0513 0812.jpg

0513 0815.jpg 0513 0817.jpg

高野山や和歌山へ来たならば訪れたいと思っていた根来寺
来る前のイメージは海に面した湾を望む寺なのかな・・・と思っていましたが、山間の静かな地にあり、高野山や粉河寺もそうでしたが、当時はとても広大な敷地を有しているんですね

根来寺 和歌山県岩出市根来2286  拝観料:500円 駐車場無料


nice!(31)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

nice! 31

コメント 2

kuwachan

地図を見ると、ホント、大門が離れ小島のようなところにありますね。
桜の時期だったら本坊との距離を感じないかもしれないですね^ ^
by kuwachan (2016-06-12 17:46) 

わけん

kuwachanさん
大門と本堂までの距離がある寺院は、当時の繁栄が偲ばれます。
芭蕉が平泉に訪れて詠んだ「夏草や兵どもが夢のあと」が、この根来寺にもあてはまるのかもしれませんね。
桜の時期は当に過ぎてしまいましたが、桜を眺めて歩けば距離も遠くないのでしょうね
by わけん (2016-06-12 22:53) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。