SSブログ

伊勢神宮125社めぐり 8 [伊勢神宮]

【2016年9月30日(金)】 伊勢神宮125社めぐり 8

前回の9月25日から始めた「伊勢神宮125社めぐり」 。
そもそもは倭姫命巡幸を辿る旅として始め、倭姫命の名が残された遷宮地(元伊勢)を巡り、最後に辿り着く内宮へ行くのが目的だったんですけど、伊勢神宮は周辺にある125社全てを指すのだと知り、ならば全てを参拝しなきゃと考えたのが始まりなのです

始めたら行き着く所まで行かないと気持ちを満たせない性格。
この性分を治せる薬は無いって事でまた出掛けちゃいました。それも5日後に(笑)

30日の金曜日は振替休日だったので、前夜29日(木)の夜に出発です

1609300000.jpg

新東名は走り易いんですけど愛知県に入ると防音壁とトンネル、それと街の灯りが少なく1人だと何故か寂しさを感じるんです。これって私だけなんですかね

21:00前に自宅→東名→新東名→伊勢湾岸道→東名阪→伊勢道→紀勢道を走る
休憩が多いと寝る時間が減ってしまうので、仮眠場所に選んだ紀勢道の奥伊勢PAまでは亀山PAの1回のみ
01:30頃に到着し4時間ほど眠る
テレビの天気予報で午前は晴れるが午後から雨が降るらしい・・・

雨は好かないなぁ

続きをご覧ください


nice!(37)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

伊勢神宮125社めぐり 7 (斎宮) [伊勢神宮]

【2016年9月25日(日)】  伊勢神宮125社めぐり 7

【斎宮めぐり  037~054】
【倭姫命巡幸 15】

当初、倭姫命巡幸レポとして書き残していた記事だったのですが、内容が中途半端だったので保存していたのを引っ張り出し「伊勢神宮125社めぐり 7」 として書き直しました。
よってレポの写真は7月と9月が入り乱れておりますが、気にせずお読みください。

倭姫命巡幸も飯野高宮を後にし、佐々牟江宮に向い三重県明和町にやって来ました。
櫛田を抜けて旧伊勢街道を走っていたら「←斎宮駅」とあったので立寄ってみると近鉄の駅。
特急列車が何本も通過しているのを眺めていたら、あっ!ここだここだ!と気付いてしまう[ひらめき]

1610081601.jpg

そもそも倭姫命巡幸の旅をする切欠となったテレビ番組「斎王~幻の宮の皇女」にて女優が紹介していた『さいくう平安の杜』を見付けてしまったんです

空腹が一気に消え、華麗なる早業で車に乗り込み、竹神社を右折し、さいくう平安の杜へ

続きをご覧ください


nice!(38)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

伊勢神宮125社めぐり 6 [伊勢神宮]

こちらは昨年(2016年)の夏に倭姫命巡幸から波及して始めてしまった伊勢神宮125社全てを巡る旅。
シリーズ5段までお伝えして途切れておりましたが、その続きをお伝えいたします
 
【外城田めぐり ③  032】 
【田丸めぐり 033~036】
 
【2016年9月25日(日)】 伊勢神宮125社めぐり 6
 
外宮より始め、前回の榛原神社より車で5分で32社目に到着
 
1609250611.jpg
 
032 内宮 摂社 坂手国生神社 (さかてくなりじんじゃ)
   ご祭神 高水上命 (たかみなかみのみこと)
   所在地 三重県玉城町上田辺
   駐車場 軽自動車1台が辛うじて駐車できました

続きをご覧ください


nice!(33)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

元伊勢 外宮・内宮 [伊勢神宮]

【2016年11月18日(金)】  超日帰りドライブ 3 元伊勢 外宮、内宮

皆様あけましておめでとうございます(節分も終わっちゃいましたね)
昨年から今まで更新もせず怠けておりましたが、やっと更新再開をいたします

この間に起きた出来事としてPCが壊れる大事件が発生し、一度修理をしたものの再び動かなくなる事象に見舞われ、仕方なく新しいPCを購入したらWindows10なる新兵器に戸惑い、デスクトップの大画面からノートに変えた事で画面が小さくなり更に更新が遠のいてしまった次第

別でモニターを購入したり、外部HDを購入したり、Windows10をマスターしたり、数週間の海外出張したり・・・

まぁ、はっきり言ってサボっていたんですが、お出掛けはサボりませんでしたよ。
この間に岐阜へ2回、奈良に1回、関東周辺を数回ほど出掛けておりますが、更新スピードを上げないとお伝えする記事がどんどんと賞味期限切れを起こしそうです(笑)

それでは前回からの続きとなっていましたレポをお伝えします。
日付は2016年11月18日となります 

元伊勢外宮 豊受大神社
元伊勢内宮 皇大神社 ・ 天岩戸神社

京都(丹後)には元伊勢と称する神社が、籠神社以外にもあるんです。
場所は宮津から府道9号で普甲峠を越え福知山市に入った大江町には、内宮と外宮と称する神社があると倭姫命巡幸で知り向ってみることにした

府道9号は宮津街道と呼ばれ古代より道があったと伝えられている。
京や奈良から籠神社へ向う道は、この宮津街道を通っていたと思われます

伊勢神宮と同じく内宮(皇大神社)と外宮(豊受大神社)があるのだから、最初は外宮からがしきたりかなと思い、まずは豊受大神社へ

1611180303.jpg

宮津からだと先に内宮(皇大神社)があり、一旦通過しちゃいます

府道9号の普甲峠はカーブの連続で運転は注意が必要です

続きをご覧ください


nice!(40)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

元伊勢 籠神社・真名井神社 [伊勢神宮]

【2016年11月18日(金)】  超日帰りドライブ 2 元伊勢 籠神社・真名井神社

 今更何ですけど、最近スマホでこちらのブログを見る事を知りました。。。ホント今更ですけどね。
 そんでもってログインパスをメモって入れるのを覚えちゃいまして、通勤時にチラチラ見る事にしました。
 まぁ、皆さんは知っておられるのでしょうが、私にとっては画期的な発見でございまして、
 これからはナイスもコメントもスマホから出来るようになりまして・・・
 今朝(21日の朝)から試しにやってみた次第です。
 しかし、スマホから見ると何度も戻るボタンを押さなきゃならないのは普通なんですか?
 アイフォンユーザーの中でも使いこなせていない率85%と高めであります(笑)

さて、伊根を後にし次に向うは丹後一宮でもある籠神社 (濱の寅次郎さん、、、予想を外しすんません)

07:55 籠神社 (このじんじゃ)

1611180292.jpg

籠神社と書いて「この じんじゃ」と読みます。
こちらは倭姫命巡幸の冒頭でも書いておりますが、崇神天皇の命を受けた皇女豊鍬入姫命が天照大神を皇居より笠縫邑(奈良県巻向:桧原神社[比定地])へ遷し、その後更に良い地を求めて丹後のこの地へ遷されたのが籠神社。
約4年間過ごされたと伝えられている

籠神社の名はご祭神の彦火明命が竹で編んだ籠舟に乗り、龍宮に行かれた事から名付けられたと伝わっている

続きをご覧ください


nice!(53)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。