SSブログ

和歌山と高野山の巻 7 【粉河寺】 [和歌山]

2016年5月12日(木)】  和歌山と高野山の巻 7

09:00 [粉河寺] (こかわでら)

九度山町より車で約30分、紀の川市にある粉河寺へ
もともとは粉河町であったが平成の大合併によって2005年に紀の川市となっている
粉河寺は西国三十三箇所札所の第三番札所
日本で数打ちする霊場として名が知れているのは四国八十八箇所霊場でしょうかね
関西では西国三十三箇所札所、関東では坂東三十三箇所観音霊場、秩父三十四箇所観音霊場
西国、坂東、秩父を合計して日本百観音とも呼ばれているんです

粉河寺は770年(宝亀元年)に猟師であった大伴孔子古(おおとものくじこ)によって開創
当時は相当広い境内であったそうですが、1585年に堂塔伽藍や寺宝は豊臣秀吉によって焼失。その後、紀州徳川家によって江戸時代中期に再建され現在の姿となったそうです

重要文化財 大門(だいもん)

0513 0701.jpg

1706年建立 総欅造り

駐車場は?
このまま入っていいのかな?
なんて思いながら、進んで行くと土産物店の奥に広い駐車場発見!しかし駐車場は土産物店の有料駐車場らしく、料金を支払いに行くとまだ開店前ぽく、帰りにでも支払えば良いのかな?と勝手に判断して境内へ

続きをご覧ください


nice!(20)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。